トップページ > 議員団活動 > 岩手県の被災地を視察しました

議員団活動

岩手県の被災地を視察しました

 東日本大震災からの復興に取り組んでいる岩手県については、昨年7月に沿岸部の被災地を視察したが、それ以降1年が経過し、本年8月2日(木)~3日(金)にかけて、改めて沿岸部の被災地を視察。
 復興元年と言われる今年、被災地においては少しずつ復興への歩みが進められているが、本格的な復興までの道のりは長く、厳しい状況の中、全国からの支援が今後とも必要とされることを実感した。

8月2日(木)

1.陸前高田市
  • 災害廃棄物(がれき)は2次仮置場へ搬出されており、まちの中心部にこれまで仮置きされていたものが、確実に減ってきている。 しかし、旧陸前高田市役所や県立高田病院等の主要施設は被災したままの姿で、地盤沈下の激しい箇所は依然浸水している。
  • 国道沿いでは商業店舗等が営業を始めているが、海に近いまちの中心部を見る限りでは、復興はまだまだという状況。
2.大船渡市
  • 魚市場が復活し、被災事業者が仮店舗で飲食店を再開されるなど、復興への取組みが形になりつつある。
  • 岩手県沿岸広域振興局大船渡土木センターへ派遣されている府職員は、河川、海岸、港湾、道路の復旧工事に従事している。 昨年末に国の災害査定が終了し、現在は設計に取り組んでおり、各職員は元気に職務に奮闘している。
  • 今後、復旧工事が本格化することから、県からは来年度も府職員の派遣継続を求める要望が出されている。
3.釜石市
  • 釜石市唐丹にある小白浜漁港の背後には、ボックス状の道路併設型防御施設が破壊され、後転したままの状態で放置されている。 高さ12メートルの施設をはるかに越えた津波の威力を改めて実感するとともに、防御施設の背後を補強し、粘り強い構造とすることの重要性がうかがえる。
  • 平田総合運動公園には、入口が向かい合うことで、入居者が顔を合わせやすい応急仮設住宅が整備されている。 バス停やサポートセンター、スーパー、診療所等も整備されるなど、被災者の生活支援に十分に配慮し、地域コミュニティの形成に工夫が凝らされている。
  • 8月2日(木)釜石市

8月3日(金)

1.宮古市
  • 1日あたり95トンのがれきを処理できる仮焼却炉を視察。現場管理者の説明によると、がれきの県内処理を進めるために仮焼却炉を増設しようとしても、 適地が容易に見つからない。
    平成26年3月までの期限内にがれきを処理するには、県外の広域処理に頼らざるを得ないということである。
  • 宮古市藤原埠頭にがれきの2次仮置場が整備され、可燃物、不燃物とも分別・裁断の後、 大船渡市の太平洋センメント(株)大船渡工場や内陸部の清掃センターへ搬出されている。 また、東京都や秋田県大仙市へも広域処理されてる。
  • 分別・裁断後のがれき(木材等)の放射線量を測定した結果、数値は0.05~0.08μsv/hを示しており、 管理基準値0.23を大幅に下回っていることを確認した。
    また、がれき処理に伴う粉じんやアスベストについても、環境モニタリング調査を実施し、作業の安全・環境対策が講じられている。
    さらに、宮古地区のがれき処理に伴い、延べ7万3千人が地元雇用され、がれきの運搬や選別作業に従事することとなっている。

8月3日(金)宮古市

8月3日(金)宮古市

2.大槌町
  • 沿道に食堂やパン屋が新しく立地しているが、旧大槌町役場や県立大槌病院は被災したままの状態であり、 家屋や店舗の基礎部分が未撤去であるなど、まちの中心部の復興はこれからという状況である。
  • 現在の大槌町役場が改装された町立大槌小学校の校舎内に移転する準備が整い、バイパス付近の商業施設賑わいを見せる等、 地域住民の生活の利便性が少しずつ向上している。
3.釜石市
  • 63名の死者を出した鵜住居地区の防災センターの位置を確認し、「釜石の奇跡」の現場を視察。
  • 釜石東中学校と鵜住居小学校の生徒たちが実際に逃げた避難ルートは想像以上に長く、国道45号線沿いの石材店付近は上り坂。 現場で的確な判断を行い、最善を尽くした生徒たちの行動は立派。

視察写真(クリックで拡大します)

陸前高田市高田松原付近のがれき

陸前高田市高田松原付近の野外活動センター

岩手県沿岸広域振興局大船渡庁舎の執務室の入口に掲げられた、岩手県農林水産部が作成した大阪府の応援に感謝するポスター

岩手県沿岸広域振興局大船渡庁舎の執務室の入口に掲げられた応援自治体の章
釜石市唐丹の小白浜漁港背後の防波堤が破壊された様子 防波堤の拡大写真 宮古市の仮焼却施設に運びこまれたがれき 宮古市の仮焼却施設に運び込まれたがれき(拡大)
宮古市の仮焼却施設 宮古市の仮焼却施設に運び込まれたがれき 宮古市藤原埠頭に設置されたがれきの破砕選別施設 宮古市藤原埠頭の災害廃棄物の1次仮置場(フェンス向こうのがれきは混合物)
宮古市藤原埠頭の災害廃棄物(がれき)2次仮置場でがれきを粗選別 宮古市藤原埠頭でがれきの放射線量を測定 宮古市藤原埠頭でがれきの放射線量を測定 旧大槌町役場庁舎に掛けられた時計
釜石市鵜住居地区の防災センター      

関連サイト

page top